2017-01-01から1年間の記事一覧

Pythonthreedll どうしてます?

今回のエントリは,"こうしました" な話ではなく,"どうしたらいいんだろ" 的な煮え切らない感じで終わります. 細かいことは端折って,先日 OS をクリーンインストールしました.*1 で無事環境構築を終え,Vim (MacVim-KaoriYa) を起動.そしていつもの手グ…

macos インストールの時のアカウント作成のフルネームとかアカウント名とか,いっつも「うっ」ってなるから

先日,OS のクリーンインストールを行っていて. 「なぁんかこういっつもこうだよな」と思ったので,これを断ちたいと思ったのに加え,この痩せた記憶に叩き込むためにも,イメージ化してみることにしました. と言うのが今回のお話です. 対象としている OS…

いい加減 JapaneseIM (macOS Sierra 編)

このブログで過去にも度々触れてきてますが,またコイツの話. cp: /System/Library/Input Methods/JapaneseIM.app/Contents/Resources/KeySetting_Default.plist: No such file or directory げんなり. 気分転換に外の空気に触れようと,ちょっとふらりふ…

にっぽんのいんくすけいぷ

必要なものとの認識でいるのでインストールはするものの,その使い勝手に感じる独特な癖*1になかなか適応できず*2,長いことずっと距離をとってきたアプリケーション. Inkscape. この度,とある切っ掛けから,本気で使ってみることにしたのです...んが…

期待してる - `expect` コマンド 再び

今回は shellscript での expcet コマンドのお話. 以前にも,処理中に対話式でパスワード入力とか求められる操作を自動化したいと,この expect コマンドについて触れました,この expect コマンドの spawn にてパイプ pipe | を使う場合は,ちょっとしたコ…

みんな大きくなあれ

文字列をすべて大文字 Uppercase にしたい時. :'<,'>s/\w/\U\0/g 勿論これは方法のひとつ.他にも幾つかある. 先日,ドキュメント内に散在する特定の文字列の塊,例えば単語や変数など,を一発一括で大文字にしたい,と思ったの切っ掛けでした. ~ とか gU…

そのさ.`zipcloak` 要る?

いざ,と言う時,いっっつも忘れてしまっていて,いっっっつも時間を浪費してしまう. これはいけません. macOS でも,パスワード付き *.zip in コマンドライン,のワークフローについてのメモ. Plastic Zip Bag / moriyoshi ということで,手続きは,まる…

別に隠れなくていいんだぞ

つか,誰だよ.それイラネ(隠せ)って言ってるヤツ. そんな気分... Vim で markdown を編集していて. いつのこまにやら,テキストを強調するためのアスタリスク * が埋没,と言うか現れなくなったのに気が付いて,個人的にはとても嫌だと思っていました…

さんがつじゅういちにち (6)

2017 年は土曜日. このところ何ひとつ動かせなくて,それなのに色々と考えることはあって,ひどくツライです. 見たくないこと. 考えたくないこと. 見るに堪えないこと. 向き合いたくないこと. そんなんことばっかりです. いやだな. いよいよ,病んで…

アサリのプール(鍋)に新タマネギ,ぽぃ.ってやつ (ナマヱハマダナイ)

本ブログでのこの手のエントリって,はたして需要あるんだか,と思うとヒドく寒気がするので,深く考えない de 投下. しかもまたしても鍋ネタですし(恥,さらに相変わらず繰り返す手抜きもので,ズボラ・メータぶっちぎり. アサリが安かったのと,ちょうど…

湯やっこ

こんな感じのエントリして良いものか迷ったのですが,以前よりこう言うのちょっとやってみたいな,という好奇心から,「ま,いっか」 と投下. 湯やっこ つの. だいぶ前の話になるのですけど,夏,麻婆豆腐の本気の作り方を本気で調べていて,たまたま*1こ…

Terminal.app もやっつけてもらを

幾らテンポラリで使うアイテムとは言え,開いた時にガッカリしたくないので,Terminal.app もキメとこ,と思い立ちました. 結果,こんな感じとなりました.; readonly DIR_TEMP="$HOME/temp/" url_is=http://cocopon.me/app/vim-iceberg/Iceberg.terminal p…

`expect` で絞めていただこ - shellscript の実行途中で求められるパスワード入力を自動で

と言うお話. 設定用 shellscript を走らせていて,途中,度々求められるメールやパスワードの入力がどうにかならないものか,と思うようになってきました. このために結局マシンの前を離れられない. 何のためにスクリプト用意して作業を自動化しているの…

やっぱつらいのでやってもらを.- iTerm2 編

は?もしかしてシリーズ化とかイキッてるの?,と睨まれても仕方ない感じですが,ホントそんなことありません,の(笑,またまた os のクリーン再インストールに端を発したイベントの話.*1 iTerm2. 実はインストールは homebrewcask で楽できてはいたのです…

`plutil` が json 形式にコンバートしてくれないっ、てゆのは

やりたかったこと。; plutil -convert json ~/Library/Preferences/com.googlecode.iterm2.plist \ -o ~/com.googlecode.iterm2.plist.json plutil コマンド使って plist ファイルを json 形式にコンバートして頂こうとお願いしたのですが、応えはエラー。; …

またあんたかい...つか潰すけどね,[caps lock]

以前にもレポートしましたけど,どうやら,また仕様を変えたようで. 役立たずの [caps lock] キーを control キーに変更する shellscript のお話.; keyboard_vid=$(ioreg -n 'Apple Internal Keyboard' -r | grep -E 'idVendor' | awk '{ print $4 }') key…

こんどは `eye-d3` かよっ 苛

今回も,これ,役に立つ人っているのだろうか,と言った感じの話題.笑 homebrew で eyeD3 を入れるなら, brew install eye-d3 が正解だった,というお話. MP3 fan / Oneras これもまた前回エントリ同様,os のクリーン再インストールが契機となったもの.…

あ、いた。

今回のエントリは、表題通りの話だけなのですが。 先日、いわゆるレインボーカーソルの態度の悪さにいい加減我慢がならず、os を入れ直した。 MacVim-KaoriYa 用の formula は、自前のものを用意しているので、tap 出来てるか確認しようと brew cask search …