Alfred は 2.6 で、デフォで homebrew-cask の app を見てくれるようになっていた...
このところのマシンの遅さに耐えきれず、先日 os をクリーンインストールしなおした中で気付いたお話。
結論から言うと、brew cask alfred link
はもう必要ないみたいよ、と。
個人的には、良い話だと思っています。
あ、タイトルからも察して頂けるかと思うのですが、homebrew-cask ありき、のお話です。
ですので関係ない方には、全く興味ない、有意義ではない話題になってしまいますので、何卒。
homebrew-cask による alfred2 の導入は、インストール後、これは色んな所で言及されてますが、別途 brew cask alfred link
を叩かなければなりませんでした。
この brew cask alfred link
が何なのかについては他の方々のエントリーやサイトを参照いただくとして、最新 ver 2.6 にすれば、このような手間を経ずとも、brew cask install
した app を、ごく普通のイメージで操作できる、となったみたいです。
取っ掛かりは homebrew-cask の github を辿っている中で知ったのですが、alfred 側でもバージョン 2.6 の New Features としてオフィシャルにアナウンスされてました。;
Add homebrew Caskroom and Cellar to Alfred's default search scope
alfred2 側で実現した、と言うのはちょいとした驚きであります。
切っ掛けはまったく逆、brew cask alfred link
効かない?
先述した通り、os をザックリ入れ替え、その後何時ものスクリプトを走らせて簡単楽ちんに環境を作り、brew cask alfred link
を叩いたのです。
が、どうしてか alfred は、brew-cask でインストールした app を分かってくれない。
そこでhomebrew-cask の github ページを訪れてみみる。
すると、トップの notification バー*1に、《Removed alfred command support》 と...しかも、数日前の話。
なぜ...消すっ。
しかも、こんなタイミングで。
こういうところに限って引きの強さを発揮する自分の運の無さを嘆きながら、コンテンツに目を通すと。
Alfred will now work with homebrew-cask out of the box, which is great news. This should cover the case for the vast majority of users.
"out of the box" ?*2
漠然とした不安を抱えつつ、遣り取りを辿ることに。
何もせず、そのまんまで使えるよ
先の引用で "out of the box" に貼られたリンク先のコメントだけ見ると、よく分からなかったのですが、issue を頭から通してみて分かった。
よかった、"out of the box" は悪い方の意味じゃない(笑
"箱から出して、すぐ使えるよ"、な感じの方の意味でした。
つまり alfred2 をインストールしたら、特に何もすることなく、ちゃんと使えるようにしてくれた、となるでしょうか。
具体的に触れておきますと、
alfred2 のスコープとして、それは alfred2 の [Defaults Results > Search Scope] にあたるのでしょうが、そこに予め cellar の /usr/local/Cellar
そして caskroom の /opt/homebrew-cask/Caskroom
を捉えるよう、デフォで提供する、と。
そして、brew alfred
なコマンドは、Removed alfred command support #8840で削除されたのですが、どうやら今は復活して当該コマンドは効かないけど、叩いた時「v2.6 にアップグレードしましょうよ!」なメッセージを吐くようにしたみたいです。
こんな感じ。;
Great news!"
As of v2.6, Alfred now has first-class support for Casks out of the box!
So there's no more need forbrew cask alfred
. Go upgrade your Alfred! :)
確かに brew cask alfred link
叩いたとき、このメッセージは目にしていたのですが、状況が状況だっただけに完全に流してしまってましたが、背景にはそーゆー事だったみたいですね。
あ、alefred サイドで参考になったページも一応挙げておきたいと思います。;
» Alfred’s scope can no longer be changed programatically - Closed - Alfred App Community Forum
» Finding Symlinked Applications - Alfred v2 Support
さいごに
でも、冒頭にて触れましたが、はじめは brew cask install
のアイテムは上がってこなかったのですよね。これは気になるところ。
もし v2.6 の aldfred を入れててもダメだった場合は、一度 alfred の [Preferences] を開き、[Dfaults Resurlts] にある [Search Scope] リストを見てみてください。
リストに /usr/local/Cellar
および /opt/homebrew-cask/Caskroom
が無かったら、バージョンを確かめた上で [Reset] ボタンをクリックしてみてください。ピロっと先述アイテムがリスト上に現れてくるはずです。そしてあるべき振る舞いをしてくれるようになると思います。
ということで、おしまいです。