さんがつじゅういちにち (4)

ついさっきの話.

仕事を終え帰宅し,一気に夕食の準備を始めようと,その前に一息つこうと腰を落ち着けた時.

...愕然とした.

完全に自分の頭の中からコボレ落としていた.
そんな自分に.

愕然としました.

そして,これがこういうことか,と思って,自分がつくづく嫌になった.
ま,こんな感情,今に始まったことではないですが.

恥承知で正直言うと,まさか自身自らがこんな状態になるとは思ってもいなかった.そして,そう思いたくもなかった.

自戒の意を込め,巻き戻してみる.

2015 ねん 3 がつ 11 にち

この日の晩ご飯は,アラビアータに.
トマトソースのストックはまだあったはずだし*1,あとはニンニクみじん切って,唐辛子*2モギってドーン.

ずぼら.

途中,火を通している間に,冷蔵庫を占有していたキャベツとかアボカド使って適当にサラダ付け合せて.

終わり.

ずぼら.

すべては,愕然とした後のこと.

- - -

帰りの電車の中.
今晩は何にしようかな,と考える.
ちょっと疲れちゃって正直かったるく,晩ご飯めんどいなぁ,と.

- - -

今思うと,その時自分は,はたして何をやっていたのだろう,と思うのです.
少なくとも今は思い出せない..

この時は知る由もなく.

何と,午後02時45,6 分,気を静める事もなく,思いっきりわき目振らずに爆走で通過 orz

言い訳がましいけど,仕事ではここ数日,色々と追われることが多いのは確か.

物事は磁石みたいなもので,往々にして,重なるときは重なってくる.
何でこうもっと,塩梅よく物事動かないもんかな,と.

コボレオチルのは,間違いなく,ここから.
朝,オフィスに着.

- - -

そして朝,いつものように家を出ました.

「そうか,もう 03 月 11 日で,"きょう" なんだな」と.
特別に何もできないけど,何時もの通り,午後 02 時 45,6 分くらいには隠れて黙とうぐらいしよう,とな事考えながら就寝.

朝,いつものように起きる.

- - -

いつの間にか 11 日は "今日" になっていて,03 時を回ろうとしてました.
そろそろ寝なくては,と行動に.

と言うことで

"変わると思っていなかった,変えたくなかったものが,変わっていた"

そう言う感じの日なのでした.

2013 ねん 3 がつ 10 か

そんな感じで 10 日の朝を迎え,あぁ明日かぁ,と思う.

そしてこの 03 月 10 日という日は,東京大空襲の日.
1945 年から 70 年.

- - -

零時を回り 10 日.

結局,眠くならないことに投げやりになって,そのまんま Spring forward に付き合うことに.

個人的な興味は置いておいて(笑*3,噂通り apple watch のリリースが発表されました.

macbook の発表で安心して眠くなったので,apple watch のシーンは見てませんが(笑

ねぇ... 時代は,時間は,テクノロジーは,どんどん先へ,新しいものへと変わっていくんですね.

と言うことで

いずれにせよ "変わっていくもの" なのですが.

一方は,その変化は,しないことが恐れであって.
一方は,その変化は,してしまうことが恐れであったり.

そんなイベントが交錯した感じの日でした.

2013 ねん 3 がつ 9 か

ふと朝の通勤途中目にしたニュース.

» <大川小>保存が解体を上回る 地区住民調査

正直,この記事にはびっくりさせられました.

まさか残す方に動くなんて思ってもおりませんでした.

これまでの事例,例の気仙沼の船はじめ,南三陸町の庁舎*4等の事例見てもそう.
そして,「辛くなるから消して」と仰る方々の気持ちも理解できる*5

当然,"壊す" だと思っていました.

ところがどうでしょう.
蓋をあけると,保存を望む方の方が多い,と言うではありませんか.回答のおおよそ半数が.*6

力強い.
これが,第一印象の "びっくり" の次に込み上がってきた言葉であります.

未来へ,良い意味で,"送り出した" と言う感じでしょうか.
気の利いた表現ではありませんが(笑

確かに.

「辛くなるから消してくれ」と訴えるイワユル "おとな" の方たちの感情とその考え方は,尤もだと思うのです.だから「消して」と言う方々の,例えわがままであっても,受け入れるのが良しだと思ってましたし,そうすべきだし,そうしてやるべきだと思ってました.
ですがこの一件を見て,それは実は心の陰に押し込めていた,「果たしてそれがいいのかな」と言う思い,こう考える事も決して間違ったものではないのかも,と感じる事が出来るようになりました.

「消してくれ」と声を上げ,動かすような人たちは,
声を上げることなく*7,そして自らの意思で物事を決め,動かすことを許されていないような,これからの将来を担うような世代より,間違いなく "これから" は短いわけで,そんな人たちの立ち位置で決めてしまっていいものだろうか,とも思ったりするわけです.

そして,その人たちが「辛くなるから消して」と言うのは,誰の為を思って言っているのかな,と考えると,ちょっと痛々しいものすら感じてきたりします.
「自分が辛いから,それ壊して消して」ってなってるのでしょうか.

うーん...

こういうアンケートとか意思決定の場って,おっちゃんおばちゃんだけじゃなく,子どもも入れちゃダメなのですかね.
やはり「こういうのは子どもには決められない」「まだ早い」となるのでしょうか...
そんな馬鹿なのかなぁ,子どもって.

今回の話し合いの場には,子どもたちが参加して意見を表明したらしいですが.
アンケートへエントリーする権限は与えられなかったようですけど...

私の大川小学校を残したいと言う考えは,わがままなのかもしれません.しかし,このような考えを持っている人間がここにいると知って欲しいのです.(校舎を)残したくないという人たちの気持ちも,今では十分にわかります.それでも私は,次の世代,未来のことを考えると残したいと思うようになりました.自分たちの気持ちを尊重するのは大切だけれど,これから先の子どもたちに何を残せるだろうか.私たちができることは語り継ぐことです.このようなことが二度と起こらないためにも,大川小学校を残したいと訴えていきたいと思います.今日のような機会を逃さずに,一歩一歩伝えていきたいと思います.

子どもたちの方が,しっかりしているような気もする.

他にも卒業生による意見表明として 6 人の子どもたちがオトナの方々の前で述べた書き起こしがあるのですが.もう,涙がとまりません.
偉いなぁ.大人だなぁ.と,感心しきり.

これら聞いても,やはり「辛いから解体して」なのかな.

と言うか,「わがままなのかもしれません」って,こんな形でこんな事言わせてしまうオトナ,ってのも何か哀しいものがあったり.

と言うことで

"変わっていく,変わっていってしまう" なかで,"変えない" "変えてはいけない" を考えるものがあって,それを考える人と力があるということを思った一日でした.

そんなこんなでこのニュースは,色々考えさせられたわけです.

「あれから 4 年かぁ.」

さいごに

「4 年たったけど,自分の中で何が変わったか? 何か変わったか?」と.

変わって欲しくないものが,変わって.
変えたいものが,変わっていない.

結局,自嘲的に,自分は何も変わっていないことに,色々思う.
いいのかな.

このままでいたいことにかぎって,変わっており,
このままでいて欲しくないことにかぎって,このままで...

と.
とりどめもない駄文.

2015 ねん 3 がつ 11 にち,あれから 4 年経ったこの日は,
いつものように,これでおしまい.

*1:つか,そろそろやばい,というのもあり(笑

*2:バードアイってのを使っている.

*3:自分は,watch より「retinamacbook air 来いっ」だったので,macbook のプレゼン終わったら寝てました.あは.

*4:こちらはまだ協議中ですが.

*5:実際,自分もあの日の映像は未だ直視できず,最後まで見れたことが無かったり...

*6:全部解体を支持したのは37件,一部保存は3件,全部保存は57件》と.120 回答のうちのおおよそ半数と結構な割合い.まぁ,有効回答数 120 を見ても想像つくよう,住民の皆さんというわけではなかったようですが.

*7:もしかしたらそんな機会すら与えられないと言えるかも.