`q:`,簡単に閉じたい

今回も,小ネタです.

q:のお話し.

:qではありません.

えぇ,そうです,自身もご多分に漏れず,終了させようとして存在を知った質です.
そして,パンパンわちゃわちゃ:qタイプしようとして,なぜか記録中 @q

「舌打(いや違うってっ!)」

と言っていたのが,何も知らなかった頃.

f:id:wooweezoowee:20191210203250p:plain:w600




続きを読む

Neovimの`:terminal`でも,分割して開くように

以前こちらでFloating Windowってのを知り,
このところのMacVim-KaoriYaの様子にいよいよ息苦しくなってきたのもあって,バージョンの0.4.xがstableになったのを期に,
本気でNeovimに乗り換えてみることにしました.

早速denite.nvimの設定を施し,Floating Windowで開くのを見てニンマリしたりして...

とは言え,これは単に慣れの問題なのかもしれませんが,
幾つかの振る舞いには,「なんでかなー」と思わされる点があったりします.

その煩わしさにVim8に戻ることを考える程.

そのひとつが,:terminal
見たままの通り,実行すると,新しいバッファが開いてターミナル機能が使える,と言うものなのですが.


問題は.そのバッファの開き方

Vimですと作業中のバッファを上下に分割し,上半分で開くというのがデフォルトとなっています.

f:id:wooweezoowee:20191206232009p:plain:w600

続きを読む

ウェブブラウザ `Brave`,いいかもよ.って話.

先日,移動中たまたま目にしたこのエントリ見て「お?!」となり,AppStoreで検索してみたらあったので,早速iOS版をインストールしてみることに.

結果,知ったこと.:

  • 広告ブロック機能,できてる!!
  • BraveのCask,ある!!
  • Vimium,いける!!

特に,3つめを知った時,完全に神経絞められました.

ここでは,Braveに関する細かい仕様や機能については言及するつもりは無く,
上述に挙げた点について触れていきたいと考えております.

» Secure, Fast & Private Web Browser with Adblocker | Brave Browser


続きを読む

さんがつじゅういちにち (8)

今年,2019年の03月11日は,月曜日.

8年です.

今年も,辱めも無く厚かましくも公の場を使って,恒例のアワヨクバポエットを投下今年の今日の記録をしておきたいと思います.

f:id:wooweezoowee:20190312020726p:plain:w600

今日で,14日目

今年の03月11日.
は,
何となく思うところあって,酒を断った状態で迎えていたりします.

続きを読む

ごんぢくじょう -- `invalid 'depends_on macos' value: ":lion"`って何だよっ!

世の中,自分のあずかり知らぬところで,全ては動いているんだな,て話.

https://splhack.github.io/macvim-kaoriya/macvim-kaoriya.jpg

夜中,訳あって*1強行に踏み切ったOSクリーンインストール
そこからの環境構築作業の中で,2つのエラーに泣かされることに.

いずれもHomebrewまわり.

駆け逃げして寝ちゃおうと思っていた中での出来事だっただけに,何気に憔悴させられ,
今後また同じような目にあったら嫌すぎると言うことで,手続きのメモを残しておこうと.

エラーの結果,採った処置の流れ.

先述の通り2つあって,ひとつは,Homebrew-Caskで使うCaskを変更する,ということをします.:

% #
% # MacVim Kaoriyaをインストール
% #
% brew tap woowee/mycask
% brew install my-macvim-kaoriya

MacVim-Kaoriyaのインストールのために導入させて頂いてきたcaskを,delphinus/homebrew-macvim-kaoriyaから,自前のものに切り替えました.

もうひとつ.:

% #
% # Python3のバージョンを3.6.4にする
% #
% cd "$(brew --repository)/Library/Taps/homebrew/homebrew-core/Formula/"
% git fetch --unshallow
% brew log python --oneline | grep 3.6.4
% git checkout 6e3f70c43a python.rb
% brew edit python3
% # ← *** ここで,開いたpythonのformulaを変更し,保存.***
% brew uninstall --force python
% HOMEBREW_NO_AUTO_UPDATE=1 brew install --ignore-dependencies python
% git reset HEAD
% git checkout .

ポイントは,brew editの手続きのところで,
python3のformulaに手を加える,ということをしています.

エラーの原因となっている,古いコンパイラの記述を削除するのだそうです.

以下,2つのエラーについての詳細.


*1:と言うか,血迷って,と言った表現の方がただしいかな.

*2:いい加減どうにかならないものか,と流石に思ってきている.と言うか,どうにかする力が無い自身がダメなのだけど.

続きを読む