渋谷 井の頭線 から 東横線 の乗り換えルートは 5 番出口じゃない

あるひとりの twitter の,あるひと言が,多くの人々を繋ぎ,動かし,果ては国すらをも動かす.
そんな時代.

遠くの出来事とはいえ,ご多分に漏れず,
そんな人の力と世界のウネリを,それなりの感慨をもって見ていたわけです.

自分がいる現在って,実はこんな凄い時代なんだと.

とはいえ. やはりそれは "遠くの出来事".

それこそ言葉通りの "想像すらできない" もので,
まるで社会や歴史の教科書の中の話,と言った感じの距離感で捉えている,と言う表現だと伝わるでしょうか.

そんな感覚の自分にとって,近頃.
そんなソーシャルメディアの力というものに,ちょっとした妄想を解き放つ時があります.

そう.想像するまでになったと.

それはっ!.

副都心線と東横線の相互直通運転は止める,ということ.
お願いだから,元に戻してくでっ!

副都心線,お願いだから東横線と切れてください.

...って同じような思いを抱いている人って,自分だけですかね,あは.

副都心線と東横線の相互直通運転で不便になったよ」
副都心線と東横線の相互直通運転が僕らに与えたものって,通学通勤時の遅延だけでしょ」
そんなそんなみんなの声が集まって,積もり積もって,みんなそーだそーだ,ってなって,
無視できなくなって,
そして,「わーた,相互直通運転,やっぱ止めたっ」

「わーい!」

ってならないかなぁ.
と.そんな妄想を描いておるわけです(笑

よく「東横線沿線に住みたいわ」と言ってる人いるけど,ソレ違うから,埼横線だから,もはやw

いや "玉横線" か? www

と言うことで.
あのドドメ色のでんしゃっ,どーにかならんもんですかね.

東横線が副都心線と切り離されるのならば,色んなもの譲ります!
なかったことにします.

駅とか,設計/デザインが完全にカスでクソでミスだということ,
もー作っちゃったもので今更どうすることもできないとして,諦めるとしましょう.
アクセスが悪くなったこと,
入れば入ったで,どこも狭すぎて,利用客をさばき切れていないこと,
降りたら降りたで,出るまでの全てのルートは,どこも列をなし,まともに人は流れず時間がかかること,
そして改札出たら出たで,全ルートの動線がしっかり華麗に,しっちゃかめっちゃかで,毎日青い人たちが出動して,行きかう人の波はコンフリクト起こし殺伐としていること.

みーんな,譲ります.
許します,
忘れます.

でも,
副都心線と東横線の相互直通運転は見直すことは出来るでしょ?!

んあ!,だめだ....つい感情的になってしまう(笑

こんな話をしたかったんじゃない(笑

閑話休題.

この度の,東横線渋谷駅の改悪で,個人的にかなりのインパクトあったのが,
井の頭-東横線間の移動.

これについて書こうと思った.

井の頭線 - 東横線 の移動は,ほぼ 3 倍に orz

井の頭線の渋谷駅は西口を使います.
理由は,すべて自分のペースでスムーズに移動出来るから.

井の頭線西口改札を抜け,
モヤイ像を横目に通り過ぎ,jr の 南口改札エリア超えると東横線改札.

ヒトの波や障害物の影響を最小限に,最速かつ最短で東横線に辿り着くことができる最強ルート.

...でした.

この時は,渋谷での井の頭線 - 東横線 の移動は 3,4 分で見積もってました.
特に朝の通勤の時間帯ですと,信号が歩行者移動優先で軽快に切り替わってくれるので,「遅刻するじゃん」な状況でも実は 2 分程度でも移動できたりするので,結構助けられたものでした.

やっぱ都会っていーいーんだなー,と思ったものです.

ところが,この度の東急渋谷駅リニューアル.
こいつは,その利便性をガッサリと根こそぎ奪っていったわけです.

井の頭線 は本当に 5 番 ?

改悪後,当初,無知であるが故,
東急絶賛の "井の頭線は 出口 5" と言われるままのルートを利用して移動していました.

ところが,こ れ が ひ ど い っ.

一つ目の階段を降りて,さらに地下 2 階へ繋がる通路と交わるポイントがあるのですが,
これが実にストレスフル.

この出口.ただでさえ狭いうえに,今回の改悪に伴い,井の頭線への移動として,この出口を利用する人が増えたわけです.
人の流れをまともに捌けるはずがないのは,想像に易いとは思います.

行き交う波はこのカーブで思い切り衝突して膨張し,がっちりと滞ります.
ましてや,朝の通勤通学ラッシュの時間帯.まともな歩幅で歩くことはまずできません.

このような類のトラップは,
もちろん,ここだけではなく,通路を抜けてからも,プラットフォームへ辿り着くまでの間に幾つもあります.

ただでさえ,両者の間隔が開いたために要する時間が長くなったというのに,
これらの無駄なロスのために,またさらに長い時間を見なくてはならない,と言うのはまったくもって解せませぬ.

こっちは何も悪くないのに...

こんな東横の嫌がらせに毎日,毎朝付き合わなければならない,というのは実に,精神衛生上よろしくない.
実際,毎度毎度,こっちも苛々させられて,気分が悪くなる.

ということで,
井の頭線は 5 番出口,というガイドは,やっぱり東急の絶賛イヤガラセ,として疑うことに.

5 番出口を介しルートは 3 日ほどで止め,
次の日から,ストップウォッチと化した iphone 片手に,実際の朝の通勤の中で色々試行錯誤してみることにしました.

で 2 ヶ月程度.

ストップウヲッチ,忘れんだよねぇ... orz

シアワセのトビラはどちらかと言うと 2 番出口じゃね?

幾つか試すと,どのルート使っても,おおよそ 6 分台中後半で平均な感じみたいでした.
結構歩くの早い方で,これ早めだと思ってください.

で 6 分を壁と設けました.
そして,いくら早くても,走って 6 分の壁を超えるのはナシ.
そして,いくら早くても,
人の流れによって受けてペースをかき乱されてストレスフルなのは嫌なので,
そんな影響が最小限であること,を条件に付加.

そんなこんなで,今のとこ,こんなルートで落ち着く.

使うのは,2 番出口.
toho シネマズ渋谷 が入っている,渋東シネタワービルを抜けて行く.

具体的には,
井の頭線 渋谷駅についたら,西口改札 へ向かいます.
最終車両だったら車両降りて,すぐ出会う階段を降りるだけ.

そして.

1. 改札を背に左斜め前方向に見える 渋東シネタワービルへ入る

2. ビルの中直進,道玄坂方向へ (ビルの中を,進行方向左方向に Krispy Kreme Doughnuts 見ながら歩く)

3. ビルから道玄坂方向に見えるエスカレーター,これを降りる,B1F へ

4. エスカレーター降りたら U ターンして直進

5. 数段の階段降りて渋谷駅B1F,進行方向右方向へ直進,東横線改札方向に

6. 同右側に見える 2 つめの階段降りる,B2Fへ (進行方向 右側に見える 1 つめの階段 スルー)

7. ハチ公改札

8. 抜けた改札を背に見える階段降り B3F 田園都市線ホームへ

9. 田園都市線ホームそのまま直進,表参道方向へ

10. エスカレータ降り B4F へ

11. エスカレーター降りたら,そのまま直進

突き当りに,東横線渋谷駅プラットフォームへ繋がる降りるエスカレーターが見えるので,それに使ってまたまた降り,やっとこさ晴れて地下 5 階のプラットフォームへ着,となる.

本当はちゃんと図でルート描いて,用意しようと思ったのですが,

Inkscape.app で pdf 編集しようとしたら,フリーズするので,解決するまで,やめます,

1 つ最大の鬼門があって,
田園都市線のプットフォームを抜けるところ.

田園都市線ユーザーの乗降のタイミングとぶつかると 30 秒,
最悪の場合,池尻方面と表参道方面両方の到着が重なったりすると,それはカオス状態で,それこそ分単位で変わってくることも.

とこんなん出ましたけど,
他にもっと良いルートあるかも.

気になるのは,ハチ公口 の 出口 8 から行ったらどうだろう,ということ.
もしかしたら,地下に潜るまでの出戻りがない分,こっちの方がちょっと早いかも,とは思ってみたり.

いずれにせよ

井の頭線とのアクセスを悪くしたのは,東急の意図的な戦略だとして, 利用するだけの弱い立場の者としては適応するしかありません.

んがっ!

やはり,副都心線との相互直通運転はおかしいでしょ!

止めて欲しい.
と言うか,止めるべき.

せめて,通勤通学の時間帯だけでも.

だってさ.

直通運転になって,

一番しっかり輸送して欲しい時,つまり通勤通学の時間帯に,
全便,と言っても決して誇張ではないと思う,遅延すると言う現実.
"しっかりしている" ということ,それは "遅延するというところ" だけという事実,
これは明らかに誤りと言えないでしょうか?

会社側は繋げたことは便利! 繋がったことで便利! って謳ってるけど,
ユーザー,とりわけ通勤通学で日常的に使っているユーザーは,その煽りを冷ややかに見ている人が多いんじゃないかしら.

繋げたばかりに,毎日全便でしっかり遅延,しかも肝心なところで.
まったくもって本末転倒だと思うのですが.

皆さんどー思いますか?

ということで,おしまい.