finder が起動しなくなった − sd カードが届くまで

つか,ぶっこわしてしまったんだけどね.(棒読

あぁ,やっちゃった.

f:id:wooweezoowee:20130126063623p:plain

いわゆる "がわ" の問題だというのがせめてもの救い.
最悪,インストールし直せば落ち着く問題ではある,とまず作戦を練る.

もちつけ,じぶん.

guest でログイン.

どうやら Dock にはアクセスできるみたい.初めて Dock あって良かったかも,と思う.あくまで "...かも" のレベルですが :P
今回のケースは Finder を介したアクセスは諦めた方が良い,ということで alfred をダウンロード,動くか確認.うん,動く.

これでかなりハードルは下がった.

やるべきことを考えてみる. ;

  • まずバックアップとる.
  • 気になるところを今一度見直してみる.
  • (やっぱりw) インストールディスクを作っとくことにした.

バックアップをとる.

ターミナルにアクセス. [option]+[space] "iter".
alfred いて,すんごい助かった.

% su {myAccount}
% ditto -V {from} {to} *1

sudo は必要みたいですよ.
ditto コマンドについては後述.

気になるところを見直してみる.

このあたりは略してもいいでしょう.

インストールディスクを "やっぱり" 作る!

やっぱり作っておいた方がいい,と身を以って汁.

sd カードを買う(笑
その時母艦側は ditto 中だったので,触らない方が良いかと iphone の amazon から注文.
これまでも度々あったけど,非常時に iphone に助けられることってあったりする.便利ってこういうんだなと,あらためて痛感.

Amazonベーシック SDHCカード 16GB class10

Amazonベーシック SDHCカード 16GB class10

←ということで,いまここ.

で,今回の失敗で学んだこと.

でぃっとぅー

上でさらっと書いてますけど,
実は今回の一件で "ditto" というコマンドの存在を初めて知りました.

バックアップ,という退避のプロセス.
フツーに何の疑いもなく,cp コマンドでやるつもりでいました.自信満々で...無知って幸せと言うか,怖いものです.

実際に作業前になって気になったことあり 'cp' コマンドのオプションを調べていたら,'リソースフォーク' というなっつかしい言葉を目に.
"それってまだ気した方いいの?" という所が気持ち悪くて,さらに macos に絞って話を見ていたら,'ditto' っ...,となったのです.

キッカケはこれでした.メモ.;

ditto コマンドの特徴は、「-rsrcFork」 オプションを付与することでリソースフォークを含んだ形でのバックアップが可能だという点です。

ん?

ditto についての具体的な話は,優れた記述がイッパイあるので,
以下に,あぽんな自分でも,浸みた参照先を挙げておきたいと思います.もちろん apple 発行のマニュアルもね.man ditto;

データを一時的に退避(バックアップ)するための便利コマンドで,macos ネイティブってのが実にキマっているコマンドぅ.って感じ?

この手のコマンドは他にもあるみたいです.世の中って広いです.
中で気になったのが以下.それぞれに身勝手備忘録.;

  • CpMac
    今気になっているリソースフォークを保持したままコピーしてくれるらしい.けど,;
    CpMac のオンラインヘルプによれば、将来的にはこのコマンドは廃止される予定である。
    スルー*2...
  • rsync
    コピーを中断したときや、コピー中に強制終了したときも、rsyncなら今までコピーしたファイルを上書きしないので、コピー時間が短くてすむ。
    ファイルサイズとファイル作成時間で、同一ファイルかどうかを判断しているので安心してミラーリングに用いることができる。
    いい感じ.
  • cpio
    よくわかんない.*3

リソースフォークはどうなったの

... リソースフォークの存在によりほかのOSのユーザを困惑させることがたびたび起こるようになってしまった。そこでMac OS Xでは、リソースフォークの使用を極力控えることになった。これによりほかのOSでリソースフォークが邪魔することがなくなり、...

だそうです.

リソースフォークはどうしたらいいの

ditto では. ものの書によると,-rsrcFork を入れる とかある.;

ditto コマンドの特徴は、「-rsrcFork」 オプションを付与することでリソースフォークを含んだ形でのバックアップが可能だという点です。...「% ditto -V -rsrcFork /Users/user-1 /Volumes/Backup_HDD」となります。

でも,変わったのかな? みたいです.
osx 10.4 から,この "as of .." はそんな解釈でいいのかな?,デフォになっている,っていうから気にしなくたってもいー,ってこと? みたいです.;

--rsrc
Preserve resource forks and HFS meta-data. ditto will store this data in Carbon-compati-ble ._ AppleDouble files on filesystems that do not natively support resource forks. As of OS X v10.4, --rsrc is default behavior.

うん,このあたり見ても,'ditto' であれば気にしなくて良いみたいですね.

はい,おしまい.

ディスクユーティリティってコマンドもあるんだ.

最後に.ディスクユーティリティってコマンドもあるのね. ;

みんな,すごいな.どうやってこういうの知るんだろう.

はい,はい,おしまい,おしまい.

*1:from,to はもちろん好きなパスを.あと今回はモニタの状態を常にリフレッシュさせておきたかったので,-V オプションを入れてます.ターミナル上に内容がリアルタイムで吐き出されます.

*2:確かに,まぬあるにも書いてますね.

*3:というか,今んとこ必要ない感じなので,興味ないという話でスキップw