Vim(MacVim-KaoriYa) と Python のバージョンの件で,打ちひしがれた話

こんな人いるかなぁ,とは思いつつ.*1
相変わらず,んな話を書いておきたいと思います.

TL;DR

インストールする Python のバージョンと,Vim のビルド時に指定されている(だろう) Python のバージョンは揃っている(互換がある)こと.


こゆことでした.;

あ...

コンテキスト;

*1:...いないでしょうね笑.「そうしてそんなことするのかね」的な話で,いたとしても,本っっ当に,ほんっっの一握りでしょう.

続きを読む

`iminsert` は `0` だ.絶対にっ.だ.

いつのころからだったでしょうか...

ずっっっ...っいぶん前に,ずーっっっ...っと気になっていることがありまして.

それは,インプットメソッド IM の振る舞い.

挿入モードを抜けた時の IM の状態を自分好みに制御したい.

この課題は,いたる所で採り上げられてきていると思います.

今更と言えば,今更の話なのですが.

f:id:wooweezoowee:20180502051935p:plain

続きを読む

「それ,エクセルでやった方,早いよ😏」(😱)

目の当たりにして,凍りついたのでメモ.

例えばこのようなくさったデータが幾つかあったとします.

f:id:wooweezoowee:20180428061139p:plain

そのテキストデータには,上下方向に,それぞれに対応した関係でアイテムが並ぶ塊が,複数あります.

これを横方向に,かつ並べ方は,下のブロックを上のブロックの "前" に持っていきたいのだそうです.

信じられないことに,カット&ペーストを繰り返しはじめた人の作業を見ていて,放たれた声が,信じられないことに,「それ,エクセルでやった方が早くない?」

続きを読む

Pythonthreedll どうしてます?→こうします

先日,ここで「どうしたらいいんだろ」で終わったことがありますが,
昨日の検討作業の中で,「あぁ」と.

findfile() 使えばいいかも

let &pythonthreedll = findfile("Python","/usr/local/Cellar/python3/**/Frameworks/**")

こうすれば,Python のバージョンが変わった時のストレスから,いくらかでも,解放されるようになるのではないかな,と思ったわけです.

f:id:wooweezoowee:20180301004554p:plain

続きを読む

Windows(32bit) なんだけど Vim8 で見ている Python のバージョンって、V3.5 か、で悶絶

仕事中焦って、小一時間程ハマって、原因知った時そんなことかよと苛っとした、とっても恥ずかしい話。
そして結果、一周して戻ってくることになります。

メモ。

今回は珍しく Windows 上での話題。

環境は、cmd で ver で以下。;

Microsoft Windows [Version 6.1.7601]

Windows 7 SP1 草*1

Python が無いと言われた

[denite] denite.nvim does not work with this version.
[denite] It requires Vim 8.0+ with Python3 support("+python3").

入っているのに。

つか、直前まで Python の作業していたのに。

echo has('python3')0 ?


*1:だって、充てがわれるのがそれで,それしか使っていけないのですもの。Microsoft 製品は色々と煩わしくて、使い勝手も文化的にも苦手。

続きを読む