記憶と違いと 〜 `diffthis`

たまーに思い出したようにやるような作業ということもあって,いつもの癖で,つい記憶の壺オクソコに紛れ込ませたまま放置.
そして,その度慌てて,腕いっぱい突っ込んでまさぐる,という悪循環.

なので,そんなエントリー案件.

何かいつもこんなんばっかりですね.
すみません.

それは...

世は,やれGitHubだ,やれDropboxだ等と言っている中,
自身はと言うと,データの一元管理が出来ないような環境下におかれ,鬱々と作業していたりします.履歴管理なんて以ての外.必要ならば手作業力業です*1

そういうことから,しばしば,どうしても信じることができず 考え過ぎかとは思いながらも,差分を確かめておきたい衝動に駆られることがあります.

その度に,「あれ何だったっけ」.

*1:個人的には,こーゆーの,きらいです.苦手ですし.投じたコストの割には報われないこと多々あるし.

続きを読む

やっぱり,と思った時 〜 行頭方向の削除

一行入力し終えて,「あ,やっぱ,違うな」と思った時,
その入力し終えた文末の位置から,そのまま行頭に向かって
イッパツで消去する方法はないものか,と思ったのがキッカケです.

[Back Space]ビーーーーーーとかではなく.

行末までを一発で消す<S-d>や<S-c>のように,その逆バージョンが無いものかと.

そしたら,あるみたいですね.さすが.

一応,行方向の削除は,こんな感じで行こうと考えているのですが,いかがなもんでしょう.

編集時のモード キー 削除方向 削除後のモード
(変化するケースのみ)
メモ
normal d0 行頭
normal v0x 行頭 v0dでも?
normal v0c 行頭 insert v0sでも?
insert <C-u> 行頭

今回は,そんなお話です.

備忘録.

続きを読む

`q:`,簡単に閉じたい

今回も,小ネタです.

q:のお話し.

:qではありません.

えぇ,そうです,自身もご多分に漏れず,終了させようとして存在を知った質です.
そして,パンパンわちゃわちゃ:qタイプしようとして,なぜか記録中 @q

「舌打(いや違うってっ!)」

と言っていたのが,何も知らなかった頃.

f:id:wooweezoowee:20191210203250p:plain:w600




続きを読む

Neovimの`:terminal`でも,分割して開くように

以前こちらでFloating Windowってのを知り,
このところのMacVim-KaoriYaの様子にいよいよ息苦しくなってきたのもあって,バージョンの0.4.xがstableになったのを期に,
本気でNeovimに乗り換えてみることにしました.

早速denite.nvimの設定を施し,Floating Windowで開くのを見てニンマリしたりして...

とは言え,これは単に慣れの問題なのかもしれませんが,
幾つかの振る舞いには,「なんでかなー」と思わされる点があったりします.

その煩わしさにVim8に戻ることを考える程.

そのひとつが,:terminal
見たままの通り,実行すると,新しいバッファが開いてターミナル機能が使える,と言うものなのですが.


問題は.そのバッファの開き方

Vimですと作業中のバッファを上下に分割し,上半分で開くというのがデフォルトとなっています.

f:id:wooweezoowee:20191206232009p:plain:w600

続きを読む

ウェブブラウザ `Brave`,いいかもよ.って話.

先日,移動中たまたま目にしたこのエントリ見て「お?!」となり,AppStoreで検索してみたらあったので,早速iOS版をインストールしてみることに.

結果,知ったこと.:

  • 広告ブロック機能,できてる!!
  • BraveのCask,ある!!
  • Vimium,いける!!

特に,3つめを知った時,完全に神経絞められました.

ここでは,Braveに関する細かい仕様や機能については言及するつもりは無く,
上述に挙げた点について触れていきたいと考えております.

» Secure, Fast & Private Web Browser with Adblocker | Brave Browser


続きを読む